5月25日(金)に迫ってまいりました、ヴォーカルセレクションvol.13「タゴールソングの世界へ~空~」のご案内です。とても魅力的な演目です。良いステージになると確信しています。どうぞ、この機会に是非タゴールソングの世界に触れていただきたいと思います。
タゴールソング:タゴールソングはインド、ベンガルの詩人ラビンドラナート・タゴールが作詞・作曲したオリジナル楽曲です。インド古典音楽・民族音楽、そして西洋音楽からもそのエッセンスを取り入れ、独自の新しい音楽を紡いだ歌は、ベンガルの人々に愛され続けています。タゴールソングに込められた心の祈り、平和への願い、自然への感謝、季節の喜び、その精神は時空を超え、心に愛と真実の音を響かせるでしょう~奥田由香氏のコメントより
長く音楽に関わっているといろんな素晴らしい出会いがあるものです。今回のヴォーカルセレクションでは
12年ほど前からお付き合いさせていただいていますベンガル文学の丹羽京子先生(東京外国語大学講師)とのご縁で実現いたしました「タゴールソングの世界へ~空~」と題しますインド音楽の夕べです。タゴールソング弾き語りの奥田由香氏、シタ―ル奏者の辰野元康氏、解説に丹羽京子氏を迎え、タゴールソングの一部ではありますが、楽しんでいただけたら幸いです。
西洋音楽からも影響を受けたタゴールだそうですが、私も2曲ばかりジョイントさせていただきます。日本の普段の生活の中では触れることの少ないタゴールソングですが、実は私たち日本人が愛しているあるメロディー のモチーフまたはエッセンスを取り入れた作品があります。
今回はそのオリジナルを私が弾き、奥田由香さんにタゴールソングを歌っていただくという場面もあります。シタール奏者の辰野氏の夜のRaga(ラーガ)も聴きものです。
私も奥田氏、辰野氏のリハーサルに2回ほど立ち合わせていただき、さらにお二人のライヴパフォーマンスにもできる限り足を運ばせていただきました(とは言っても2度ほどですが・・・・)。
一般の方たちにわかりやすいように考えてくださいました奥田由香さんの選曲、プログラム構成も素晴らしいです。
是非、多くの方に聴いていただきたい~伝えたい歌がある、感じてほしい音がある~なのです。
皆様のお越しを心よりお待ちしています。 山岸 しずか
演奏曲目:
ヌヌト プラーノ ダオ(いのちに耀きを求めます。この美しき朝の中で)
アマルムクティ(私の自由 燦々と光交わるこの空に)
アジ ジョルラテ(今宵吹きすさぶ嵐の中訪れるあなたを待ちます 真実の友よ)
アカシュボラ(空を尽くす太陽と星 宇宙を満たす 生命の流れ)
アグネルポロシュモニ(火の神よ 命に祝福を この人生に炎の祈りを満たしたまえ)
プラノシェイ ネルコタ(過ぎし日のこと 忘れはしない)
プレプレ ドレドレ(花から花へ そよそよと やさしい風が なでてゆく)
アノンドダラ(喜びの流れが 世界にそよぎ 限りない大空へ愛が注がれる)
解説:
歌人タゴールの人物像、季節の歌について、タゴールと西洋音楽について(丹羽京子氏)
------------------------------------------------
2012年5月25日(金) Open18:00 Start19:00
MC : 予約2,500 当日2,800円 / +ドリンク代
学生割引/予約1,500円/ 当日 1,800円/+ ドリンク代
-----------member---------------------
奥田 由香(タゴールソング弾き語り)
辰野 基康(シタール奏者)
丹羽京子(解説)
山岸 しずか(ピアノ)
吉田千恵子(踊り 賛助出演)
-------------------------------------------