7月13日ヴォーカルセレクションVol.7関根弘江クインテット

すっかりご報告が遅くなってしまいました<(_ _)><(_ _)>

   P1010512      


 P1010494
  関根弘江(p&vo)


今回結果的に関根弘江(P&Vo)のアルバム発売記念ジャパンツアー初日にあたる
ライヴをこのヴォーカルセレクションでご紹介できましたこと、本当にうれしく思っています。
この関根弘江クインテットのライヴツアーですが13日のスタジオWUUさんを皮切りに、14日六本木ALL Of Me Club、15日横浜Kamome、16日池袋Apple Junp と4日間続きました。
私は、15日に横浜のKamomeでも、もう一度、聴かせてもらいましたが、
演奏が終わって、そこいら辺にいた近藤さん(Sax)、馬場さん(G)に
「素敵でした~!」と声を掛けると「少しはにかみながら、譜面に慣れてきた~」と楽しそうに言っていたのがとても印象的でした。
ドラムの柴亮さんにも同じように声をかけましたら「仕事ですから~(^_-)-☆」とこれまたミュージシャンズスマイル(そんなものあるかどうか知りませんが・・・・)が返ってきました。
そうです。仕事です、素晴らしい演奏でした。
全体の一体感も生まれ、どんどん良くなる気配も感じました。
少し後輩といえども、時間をかけて作り上げてきた自分の音、想いが詰まった楽譜をそう易々と見せて~とは同じ音楽を愛する仲間としては言いにくいものですが、ちょっと見せてもらいました。(^-^)
少し見せてもらっただけですが、あれだけのアレンジを譜にするのは大変でしょうが、前日一回のリハーサルで魅力的な音に仕上げるカルテットしてのミュージシャンの技量にもあっぱれ!でした。

 P1010489        P1010493
  近藤和彦 (Sax fl)         安カ川大樹(B)


    P1010491     P1010480
  馬場孝喜(G)              柴田亮(Dr)

  この「a-me雨」のdemo CD が出来上がった時、弘江がロスからわざわざ送ってきてくれて、しずかさん、どうかな~・・・これまでも何枚かトリオでの録音を送ってくれた時も、どうかな~辛口でお願い・・・と常に真摯に自分を磨き続けてきた関根弘江の生の音は、私が知っている「テネシーワルツ」をテケテケっと弾いていた人物とは別人でした。
ただ、ステージを降りて、しずかさん飲みに行こ~♪とちっちゃいからだと人なつっこいカエル顔とアハハと笑うあの笑顔は健在で、15年以上の時を経て一緒に演奏できたことは、私にとってはなかなか言葉にできない感動がありました。
あのカエル顔(しつこくてごめん・・・)の笑顔の裏には人知れぬ努力があるのは言うまでもありませんが、
いつまでも若々しい感性の弘江はこれからもまだまだ前進していくんだろうな!
と感じましたし、私ももう一丁頑張るか~!と思えました。
P1010506   P1010517  
vol.9に出演する19歳     久しぶりに歌ったI did'nt know what time it was
新人ヴォーカル
山本紗綺

それにしても、若い人がどんどんCDを作りやすくなった今、弘江のようにやや中堅??となってこれがファーストアルバムという人もいます。自分のことも考えてみました。私はまだまだ自分の音を録音する気になどとてもなれないのですが、自分の音をどう表現するか、どう頑張るかと考えた時Liveという一つの答えはあります。
最近夏なのにと~っても貫禄が付いてきてしまって(^_^;)どうしましょ~と思っているのですが、もともとそれほど出たがりではない私が人のまえでピアノを弾く、歌まで歌って・・・・ものすごく緊張しいでそれを克服したいがために続けているなんてことは信じがたいかもしれませんが、続けることによって、音楽は私の日常になったことは確かです。
この「まちかど」ヴォーカルセレクションは私の音の表現になるでしょうか。
今回、関根弘江クインテットのLive、とっても盛況でした。4日間とも、とても盛況だったそうです。
ただ、あれだけの音でしたから、と言っても、文章からは本当の音は伝わりませんからもっともっと多くの人に知ってもらいたいという思いもあります。
また、いつかプレゼンできるといいなと思っています。もっとも弘江以外は都内のジャズクラヴでは常連さんの敏腕ミュージシャンばかりですので、皆さんどうぞジャズクラブへ足をお運びくださ~い!ってことかもしれませんが。

さて、Vol.8は今月8月12日、姉妹DUO、Rie&Rumiの「姉妹の織りなすハーモニーⅡ」です。出演をお願いいたしました3月末のライヴが震災の為のチャリティーコンサートになりましたので、今回は本編ライヴです!
白いブランコ、見上げてごらん夜の星を、Rose、君をのせて、などなど、親しみやすいメロディーを息の合ったハーモニーでたっっぷりとお聴かせいたします。
どなたでも楽しめるアットホームライヴです。
もちろん渡部聡(Per)もまたまた沢山の小物楽器を持ってきて二人の歌に華を添えてくれると思います。
お盆で皆様お忙しいかもしれませんね~。
ちょっと立ち寄っていただければ嬉しいです! 

 

Vol.7のご報告が長くなってしまいました。
後ほどすぐにアップいたします。               山岸 しずか

 




 

 

 

 

 

 

 

 

 

ヴォーカルセレクションVol.7のご案内

 ジャズファン、音楽ファン必見のライヴです!

ヴォーカルセレクションVol.7、 7月13日(水)は、ロスアンジェルス近郊在住のピアニスト&ヴォーカリストの関根弘江をピックアップいたします。ジャズピアニスト・シンガー・作編曲家として活動してきた20年間の集大成として2010年にリリースしたファーストアルバム「a-me」はグラミー賞2度受賞の実績を持つ「イエロージャケッツ」のキーボーディスト、ラッセル・ファエランテのプロデュースにより、ピーターアスキン(Dr)、ボブ・シェパード(SAX)など一流ミュージシャンが参加しました。

今回、日本での初ライヴツアーが日本ジャズ界をリードする俊英ミュージシャンたちとの共演で4日間開催されます。
その、ライヴツアー初日で、スタジオWUUでのこのヴォーカルプレゼンツに登場していただくことになりました!!


7月フライヤー1 

 関根弘江(P&Vo)とわたしは、20年来の友人(彼女が少しだけ??若い・・)。で、なにをかくそう、彼女に渡米を進めたのもこの私・・・・ということになります。
毎日毎日、練習や、ライヴに明け暮れ、みんなで集まりは飲み明かし・・なんてことはミュージシャンであるならば、誰でも経験はあるはずですが、(もしかすると最近のミュージシャンは品行方正で、経験ない??)
そんなあるとき、師匠から渡米の話が舞い込み・・・
あ~思い出すな~私にも思い悩んだ日々があったのでした(*^_^*)
結局色々すったもんだの末、渡米は結果的にあきらめることになり、弘江に行く~??と振ったら「うん。行く~ぅ」と二つ返事で決定!!それから早十数年。

しかしながら、アルバムを聴く限りは、もはや私の知る関根弘江ではないことは確か。ラッセル・フェランテに、ピーター・アスキン、超大物ですぞ!
どんなアルバムかと言いますと、こんな感じ~って音源ご紹介できるといいですけど。
実はブログ初心者につき音源アップするのに時間かかりそう・・・後ほどトライしてみます(^_^;)

共演ミュージシャンは今後の日本ジャズ界をリードするべき実力派たちです。

 月日の経つのは早いものです。私はというと基本の仕事が「音楽トレーナー」となり、今や4歳の子供から80歳近いおじいちゃま、おばあちゃままで、時にマリア様となり、時に鬼畜となり、一喜一憂しながらも「教える」ということに幸せも見出せるようになりました。
昨年8月から始めたヴォーカルプレゼンツですが、本当に様々な方々に関わり合っていただいています。
この「関わり」というのが今後どんな展開になるのか私自身もとても楽しみです。
Vol.7「モダンジャズの世界」は私のひとつの役割「街角プレゼンター」としてジャズの知らない方々にも極上のジャズをご賞味いただける良いチャンスだと思っています。特にモダンジャズというと、とたんに難しいと思われる方も多いのですが、そんなことはありません。是非是非、一流ミュージシャンの素晴らしい音を生で聴いていただきたいと思います。 久しぶりに私もジャズを歌えます。(^_-)-☆

 ------------------------------------------------

7/13(水) Open18:30 Start19:30 

MC : 予約3,500円 当日3,800円 / +ドリンク代
※ご予約は前日までに、直接お店にご連絡ください → 連絡先

at スタジオWUU
千葉県柏市柏1-5-20 プールドゥビル5F     TEL: 04-7164-9651
柏駅東口前通り、イトーヨーカドー前
マクドナルドのある角を右折、2つ目のビル5F(JR柏駅中央東口より2分)です。

-----------member-------------------------------------
関根弘江(P&Vo)

近藤和彦(Sax)

安カ川大樹(Bass)

馬場孝喜(Guitar)

柴田 亮(Drums)
------------------------------------------------------------

7月13日(水)「モダンジャズの世界」
            皆様のお越しを心よりお待ち致しております!

                           山岸 しずか

 

熟女に乾杯?完敗!!


流石の、熟女たちのパフォーマンスにか?
ベテランドラマー前田氏も最初のセットは緊張しちゃったそうです。

  P1010384   P1010386
 髪飾りは生の胡蝶蘭             真っ赤なドレスでサテン・ドールを歌う
 トップバッター海老原美恵子さん       渡辺道子さん       

  
    P1010396
     魅せます!!田中一村の着物で唄い踊る?渡辺真里子さん

 本番前のリハーサル、少し緊張されている方もいて、
ちょっと尺が合わなかったり、リズムが心配だったり・・・・
ところが・・・・ふたを開けますと
皆様、堂々と余裕綽々とも見て取れるパフォーマンスに
流暢なおしゃべり・・・・ 
ほんとに‘さすが’ン?十年の人生のキャリアは
こういうときに出るもんですね~~
ただただ、感心いたしました。

  P1010407 P1010425 P1010399
すなっく「熟女の部屋(^_^;)」    サプライズありがとう!! 石井康二(b)&前田富博(dr) 
  

2ndセットはもっと気楽にいきたいなと左の写真のように、すなっく「熟女の部屋」での
ガールトークを たっぷりと堪能いただきました。 この日は、80席完全満員御礼! 
人生山あり谷あり、友達あり!熟女の皆様の懐の深さを見せつけられました。
完敗  。そして熟女に乾杯!   

そして、わたくし、先生にも思いがけず、サプライズが!
前日が誕生日の私、はっぴば~すでぃの歌声と共に、かわいらしい手作りケーキが!
生クリームのデコレーションはフェアリーうたクラブの(幽霊部員)ターちゃんが
(この日も素晴らしいコスチュームで応援に駆け付けてくれたのですが・・・写真がないのが残念!)
してくれたとかなんとか・・・あまりの混みようで真実は定かではないのですが、
みんなの心遣いに感謝!!!
そう言えば、もう何年も忙しすぎて、誕生日当日やクリスマスなどお祝いしてもらったことがなかった・・・・
疲労困憊の日々か・・・・まあそうでもないのですが。
単純にうれしかった~~!!ありがとう(*^_^*)
P1010416 P1010413

 「教える」ということ、特にうたを「教える」ということについて、今でも悩み苦しむ時がある。
このお3人さんに何か教える必要があるのだろうか・・・・音程?フレージング?ジャズとは??

応援してくれる家族や仲間、がいる。許す心がある。愛がある。
そして歌は友達・・・そう、歌はすでに「熟女」たちのかけがえのない
人生の友達としていつもそばにいる。
     P1010436 

ヴォーカルセレクションでは、今年いっぱいはライヴ当日義援金ボックスを設置いたしまして
募金活動いたします。この回では30、000円の募金が集まり、
出演者のお一人海老原美恵子さんが
活動されています国際ZONTA を通じて
被災地の方々に役立てていただくことにいたしました。
皆様ご協力ありがとうございました。 
      

 
さて、Vol.6のご報告が長くなりましたので、
改めてVol.7の御案内をいたしますが、次回は音楽ファン必見の
「モダンジャズの世界」です。
 
仕事で始めたジャズでしたが、やはり想いは深いものがあります。
沢山の方に聴いていただきたい日本ジャズ界の素晴らしい俊英たちの登場です。
すぐにアップいたしますね。

                          山岸  しずか   

ヴォーカルセレクションVol.6のご案内

まだまだ、落ち着かない日々が続きそう。
ときどき来る大きな余震に、そして目まぐるしい報道に一喜一憂する日々。
長期戦は覚悟していますが、いつまで続くのでしょう・・・

3月31日のヴォーカルセレクションVol.5~東北地方太平洋沖大震災チャリティライヴ~は皆様のおかげで満員御礼!<(_ _)>でしたが、日本赤十字社へ送られた義援金は今現在で1000億円を超えている。こういう時の「集まる力」ってすごい!偉大だな~、と素直に思える・・・

これから少しでも早く必要な方たちのもとへ 配分されるといいな~と思います。

 さて、風薫る5月~放射能ただよう・・・
なんてことにならないでいただきたいですが、
気を取り直し、ヴォーカルセレクションVol.6、5月26日(木)「うたに恋して」は、熟女の香りたっぷりと、したたかに、たおやかに、あでやかにまいります♥

VS_vol.6
5月26日(木)ヴォーカル セレクションvol.6「うたに恋して」

数年前にカルチャースクールの講師という仕事が舞い込んできました。初めてのこと が割合、性に合っている私は、やったことないからやってみようかな~・・・・考えなしに引き受けましたら、どういうわけか
熟年層の生徒さんじわりじわりと増えておりますよ~・・・そりゃそうか・・・自分もじわりじわりと熟年層になっていくわけですものね・・・あ~あ~(^_^;) そんなわけで、‘The・カルチャー’ 第一弾アマチュアヴォーカリストの部 でございます。出演される3組の大?先輩熟女の皆さんには、是非是非、楽しんでいただきたいと思います。
演目は、日頃のレッスンで歌っています、珠玉のアメリカンスタンダードはもちろん、シャンソンにカンツォーネ、はたまた、ムード歌謡なんてのも飛び出しちゃうかも。
日本が舶来の新しい音楽で満ち満ちていた‘古き良き時代’。
そんな時代に皆様をお誘いできればと、思案中であります。

サポートしていただくのは、オールラウンドベーシスト、石井 康二さん、現ペドロ&カプリシャスのドラマー前田富博さん、お二方とも 芸歴長く、百戦錬磨のミュージシャンです。

 肩の力をたっぷり抜いて、
♪時には昔の話を・・・おちゃけでも飲みながら和やかにしましょうか~♪
それともかる~いワルツでダンスなど如何♥着物でズッチャも御披露しますよ!

 

 【演奏予定曲】

Summertime
Star Dust
Satin Doll
I'll Be Seeing You
Tango Italiano
ろくでなし
島のブルース   etc.
 ------------------------------------------------

5/26(木) Open18:00 Start19:00 

MC : 予約2,500円 当日2,800円 / +ドリンク代
※ご予約は前日までに、直接お店にご連絡ください → 連絡先

at スタジオWUU
千葉県柏市柏1-5-20 プールドゥビル5F     TEL: 04-7164-9651
柏駅東口前通り、イトーヨーカドー前
マクドナルドのある角を右折、2つ目のビル5F(JR柏駅中央東口より2分)です。

-----------member-------------------------------------

海老原美恵子&渡辺道子&渡辺真里子(Vocal) 

 石井康二(Bass)

 前田富博(Drums)

山岸 しずか(Piano&Vocal) 

------------------------------------------------------------

5月26日(木)
「うたに恋した」熟女たちとゆったりと楽しくホットに過ごしませんか?
皆様のお越しを是非お待ちしております!

                               山岸しずか 

 

皆様本当にありがとうございました。

3月31日(木)ヴォーカルセレクションVol.5~東北地方太平洋沖地震チャリテイコンサート~は、歌の素晴らしさ、音楽の大きさを改めて感じることのできた会になりました。

このライブの収益と賛助出演していただきましたARTE PIAZZA ROSE のFirstCDの売上の一部、総額で96,330円を「日本赤十字社東北関東大震災義援金」に「Rie&Rumi、渡部聡司、山岸しずか(ヴォーカルセレクションVol.5参加ミュージシャン)」の名義で義援金として寄附させていただきました。

来ていただきましたたくさんのお客様、スタッフ、 賛助出演いただきましたARTE PIAZZA ROSE&JUN、JELLY JAMのNONとYUKI、アマチュアコーラスグループ・ポップスをはもる会の皆さん、 

皆様ご協力、応援本当にありがとうございました。
皆様のおかげで楽しい会になりました。イチローやエグザエルやAKB48のようなわけにはいきませんがお金も集まりました!
会が終わった後、姉のRieさんからからまだまだ暖かい気持ちがあり、
日本も捨てたもんじゃないな ~と思えました!とメールもいただきました。
同感・・・

被災された方々の気持ちは計り知れないものがあり、
私たちが今できることは限られているようにも思えます。
だけど、RumiのオリジナルSONG For You~うたがすき~の冒頭
♪たとえばゆめに~やぶれても~だいじょうぶ~あしたはくるから~♪
   

必ず明日は来る・・・・
一日も早い復旧、復興を願います。

私たち音楽をやっているものは、これが自己満足だけに終わらぬように、音楽をできる喜びをかみしめながら、それぞれが望むべき音楽活動を続けていきたい、と思いました。
                                          山岸 しずか


                              

 

 P1010332
Rie&Rumi (最初のステージ) ♥ 1stも2ndも、衣装が可愛いい!

 P1010339  P1010344
 「未来へ」を歌うアマチュアコーラス   満員御礼!
ポップスをはもる会

3月31日(木)ヴォーカルセレクションVol.5 プログラム

  1st ステージ                   

 1. 恋のバカンス(Rie&Rumi Duo)
   2.
ロンリ―チャップリン(Rie&Rumi Duo) 
 3. いっそセレナーデ(Rie Solo)
 4.Give Me The Simple Life(山岸しずかSolo)
  5.未来へ(ポップスをはもる会)
♪みんなで歌いましょう
 6.My Life Is In Your Hand(Jelly Jam)
  7.上を向いて歩こう   
     

  2ndステージ 

  1. 木蘭の涙(Rie&Rumi Duo)
 2.  His Eye’s On The Sparrow(Rie&Rumi Duo)
 3. Too Far Away(Rumi Solo) 
 
 4. Imagine(山岸しずか Solo)
 5. なつかしいあの歌~あの日に(ARTE PIAZZA ROSE&JUN)
♪みんなで歌いましょう♪ 
 
6. Song For You~うたがすき~(Jelly JAM&香予)
 7. 翼をください
 8.Top Of The World

アンコール 
 9. トルコ行進曲    

 P1010334 P1010342P1010353
 Rie           渡部 聡司          Rumi

   P1010356 P1010341
  ARTE PIAZZA ROSE&JUN      JELLY JAM(左からRumi Non  
Rie Yuki)
                            


☆Rie&Rumi「姉妹の織りなすハーモニー」リベンジ版??はWUUさんからのお声掛けもあり、
また近いうちに二人のハーモニー、改めてたっぷりとお聴かせできることになりそうです(^-^)

さて、次回ヴォーカルセレクションVol.6は、
5月26日(木)「うたに恋して」  病まない

「熟、妖、美・・・・女 」のお出まし、です。

Vol.5のご報告が長くなってしまいました。
すぐに、ご案内いたします<(_ _)>               

山岸しずか